虫の世界をプロが教えます!
タニサケの コラム
2019年
-
2019.12.05ゴキブリシビアな感覚で集うゴキブリさん一家のヒミツ
「号令」と「報酬」のシビアな組織 ゴキブリさんは、大人と子供が皆で寄り添い、協力しあって生活しているサザエさん一家のような仲睦まじいコロニー(集合体)を形成して
この記事を見る -
2019.10.05ゴキブリ生きたまま腸に届く!ゴキブリさんの病原菌!
病原菌の玉手箱や~~ O-157腸管出血性大腸菌、サルモネラ菌、腸炎ビブリオ菌、赤痢菌、チフス菌、小児麻痺ウィルス‥などゴキブリさんが運搬し媒介する病原菌は少な
この記事を見る -
2019.08.05ムカデ「ムカデンジャー」あんど「置くだけムカデンジャー」さ、マジでよく効くわけ。
いっぱいムカデ除けあるじゃん。 みんな天然とか安全とか言ってっけど・・・あれ、トゥルー(真実)かな? 嘘でもノーアンダスタンド(判らない)だからさ、いんじゃね!
この記事を見る -
2019.08.05ゴキブリ天然ハーブのアロマ VS ホウ酸だんごのゴキブリキャップ
天然ハーブのアロマの主張 赤ちゃんやペットのいるご家庭では防虫効果よりなによりも、安全性が気になるところ。そこで真っ先に考えるのが非殺虫剤、天然物の利用です。巷
この記事を見る -
2019.07.05ゴキブリ【画像なし】文字のみでクロゴキブリの生態と習性を解説します
そこで、皆様の「画像なしで!」という心の叫びにお応えし、文字のみでゴキブリさんの生態と習性について解説させて頂きます。 ― 記 ― 種名; クロゴキブリ Per
この記事を見る -
2019.06.05ゴキブリ思春期のゴキブリくん風と共に去り~ぬ
ヒトの眼にはどれも同じに見えるゴキブリくん…。実はゴキブリくんにも、ちゃんとモテ、非モテがあるんです。 モテない君 思春期を迎えたゴキブリくんはヒトと同じく身な
この記事を見る -
2019.05.05ムカデムカデさんは・・・ごめん、臭い靴が好き
ムカデさんはごめん臭い、あっ!こりゃまた臭い、あ~くっさ~!※な靴がお好き? 靴を履くときにムカデさんに噛まれて痛い思いをした方、きっとたくさんいるのではないで
この記事を見る -
2019.05.05ゴキブリ日本の皆様に忌み嫌われて350年! 侵入と繁栄の歴史
(※概ね正解ですが、フィクションを含みます。) クロゴキブリの歴史 語り部:海賊王の子孫・クロ爺(G) わしらクロゴキブリのご先祖様は、樽廻船(たるかいせん)な
この記事を見る -
2019.04.05ゴキブリワイの本名教えたろか!
ワイ、クロゴキブリ。ワイの本名教えたろ!ワイ、日本ではクロゴキブリっちゅ~ねん。 まあ、あれや、黒いアレよ、そうそう!ゴキ界のアイコン的存在やねん、しらんけど
この記事を見る -
2019.03.05その他虫たまに発見、虫さされ。それ、ダニ対策のサインです。
たまに背中が痒くなる、たまに足や腕に虫さされ痕がある、そんなことありませんか?患部を見ると蚊に刺された時とは違う、でも、虫さされには違いない。これ、ツメダニの仕
この記事を見る
コラムランキング
-
2024.04.27ゴキブリ要注意!!家庭用洗剤泡スプレーによるゴキブリ退治のリスク
最近、「家庭用洗剤泡スプレー」を使用してゴキブリ退治する方法が巷で話題になっています。殺虫スプレーがない場合など、身近なもので”手軽に”退治ができることが人気の理由のようです。でもこの方法、リスクを伴っていることもご存じですか? 洗剤の「界面活性剤」で窒息死させている そもそも、なぜ食器用洗剤でゴキ...
この記事を見る -
2016.04.22ゴキブリ(!ゴキ画像注意!)よく見るゴキブリを淡々と紹介します
家で見かけた、職場で見かけた虫はゴキブリ?という疑問にお答えするため、画像付きでゴキブリを紹介します。成虫だけでなく、幼齢虫・幼虫のゴキブリさんも、比較できるように載せました。大きさにも注目していただいて、参考にしていただければと思います。 「敵」を知ってゴキブリ対策を!ただゴキブリ嫌いの方は見ない...
この記事を見る -
2024.04.26ゴキブリ実は知られていない!ゴキブリの住みか ~キッチン編~
食べ物も水もあるキッチンはゴキブリたちには快適な環境です。でも、清潔なはずのキッチンのいったいどこに潜んでいるのでしょう?実は、こんなところにいるんです…。 意外な住みか… ◎その1:食洗機の下 ゴキブリは熱源の近くに寄ってくる習性があり、家電製品の下や裏によく潜んでいます。特に、冷蔵庫や炊飯器は年...
この記事を見る -
2024.04.24ゴキブリゴキブリさんの嫌悪感と恐怖心って克服できるの?
SNSによる誹謗中傷が社会問題となっている昨今ですが、ほぼほぼ万人に嫌われているゴキブリさんの炎上ぶりやいかに…。 人間の殺意もなんのその、今日もまた卵を一つ、着々と産み付けているゴキブリさんなのでした…。 「ゴキブリさんに対する嫌悪感と恐怖心を克服することができれば、もう悩まなくていい。」 ゴキブ...
この記事を見る