知って得するムカデのこと
ムカデが苦手な人は多いと思います。
そのムカデの生態を理解する事で、苦手なムカデに遭わなくて済みますし、対策もできますよね。今回は、知って得するムカデの知識を少しお伝えします。
ムカデの活動する季節
まず、ムカデの活動季節をご紹介します。
基本的に1年の半分は、ムカデは活動しています。活動時期は5月~10月で、地域の寒暖差によって、時期に多少のばらつきはありますが、15度以上になると活動を開始します。活動時期のムカデの行動も、季節によってそれぞれ特徴は変わります。
5~6月 パートナー探し
5月、6月はムカデが最も活発に活動する時期です。
パートナー探しのため、オスもメスも活発に活動しており、人間が遭遇する確率も年間で最も多いです。
7~8月 繁殖・子育て
7月、8月は繁殖、子育ての時期です。パートナーの見つかったメスは卵や孵化した子ムカデの世話ために全く行動しないで、オスのみが行動します。
9~10月 子ムカデも活動開始
そして9月、10月には7月8月に生まれた子供たちが、親元を離れて行動を開始します。
子ムカデ達は必死で餌を探し、親ムカデも7月8月の身を削った子育てを終えて空腹なので、この時期のムカデは攻撃的で注意が必要です。