よくある質問
Q&A
お客様から寄せられた、製品に関するよくあるご質問をまとめております。
Q&A
ゴキブリキャップ
-
ゴキブリキャップの中身(だんご)の成分は?
-
ゴキブリキャップは、ホウ酸、タマネギ、小麦粉、糖類、油脂、タルクが主な成分です。 ゴキブリキャップP1は、ホウ酸、ピーナッツ、小麦粉、糖類、油脂、タルクが主な成分です。 タルクとは、天然由来の鉱石で、昔はベビーパウダーとしても利用されたものです。 形状を整えるために添加する「賦形剤(ふけいざい)」として、食品・化粧品等にも使用されるものです。
-
ホウ酸とは?
-
工業用としてはガラスや窒業の原料として、植物にとっては必須微量元素です。医薬品としては消毒液や洗眼用にも使用されています。
殺虫剤としてのホウ酸の大きな特徴は、
などがあげられます。- 無味無臭で、昆虫に気づかれない(忌避されない)
- 昆虫ホウ酸の毒性に耐性を獲得することができない
- 無機物で、通常環境では劣化しない
合成系の殺虫成分は、連続して使用するとゴキブリに耐性を与え、殺虫効果が失われることが繰り返されてきました。
しかしホウ酸について、昆虫は耐性を獲得することができないため、繰り返し使用しても効力が失われることはありません。そのため1920年代から100年以上継続して使われています。
弊社では「ゴキブリキャップ」の有効成分として使用しています。また、こちらのサイトにはホウ酸について詳しく記載されています。日本ボレイト株式会社「ホウ酸のスゴさ『ホウ酸の持つチカラ』特別講義」
-
ホウ酸は人や動物には害はあるの?
-
有毒です。ただし、少量でしたら人や犬・猫などの哺乳類は、体内に取り込まれても速やかに尿として体の外へ排出されます。低濃度では医薬品(殺菌・消毒)として使用されています。
しかし、食塩と同じように、大量に摂取すると致死性の毒になります。子供で約5g程度、大人では15~30g以上体内に取り込むと危険です。
ゴキブリキャップの場合、幼児ならだんごを1個、大人なら3~6個以上食べると危険、となります。ただし個人差がありますので、万一誤食してしまった場合は、弊社HPの「誤食について」のサイトを見ていただき、お近くの医療機関へお問い合せください。
-
なぜピーナッツやタマネギを使用しているの?
-
有効成分のホウ酸は無味無臭のため、そのままでは食べません。ピーナッツやタマネギのにおいにはゴキブリを引き寄せ、食べさせる力があります。そのため隠れているゴキブリや、近くを通ったゴキブリを引き寄せる「誘引剤」として使用しています。ホウ酸と誘引剤両方があることで初めて、駆除効果を発揮できます。 ゴキブリキャップは業界No.1の重量で、ダンゴ1個10gのうち、約半分が殺虫成分のホウ酸で、3分の1から半分程度が誘引剤となっており、1年間ゴキブリを誘引・殺虫するのに十分な量を含んでいます。
-
ゴキブリキャップは身体に害はないですか?(触れた場合、眼に入った場合、誤食の場合など)
-
ゴキブリキャップの原料は、有効成分のホウ酸以外は食品・化粧品成分です。ホウ酸は気化したり蒸発したりしませんので、配置後にホウ酸の害が出ることはありません。また、安全ケースに入っていますので、決められた使用方法では身体に害を及ぼすことはありません。ただし、ケースから出して内容物を口に入れたり、大量の粉末が目に入ったりすると危険です。 また、ケースの穴から中身のだんごを触らないようにしてください。ホウ酸水は消毒薬として使用されるので、ホウ酸に接触しても、炎症などの皮膚障害が起きることはほぼありませんが、万が一を考え、触った手はしっかりと洗ってください。 目に入った場合には、粉末で目を傷つける可能性があるので、直ぐに流水で洗眼し、異常があれば眼科医の診察を受けてください。 また哺乳類の場合は、少量を摂取してもほとんどがすぐに尿として排出されるため、猫が遊んだ程度では害が出ることはありません。
-
どのくらいで効果が出るの?
-
どちらも置いてすぐ効果を発揮しますが、効力試験*1の結果では100匹のゴキブリの半数以上を駆除するのに、ゴキブリキャップは、5~7日、ゴキブリキャップP1は3~5日となります。(*1財団法人日本環境衛生センターによる試験)どちらも1年間効果が持続します。
-
どこに配置すればいいのですか?
-
ゴキブリの出るところに置いてください。 ゴキブリの住みつきやすい台所、洗面所などに重点的に設置することをおすすめします。他にも冷蔵庫の下や裏、流しの下、ガスコンロ周り(火元からは離して下さい)食器棚の中など。 こちらのゴキブリキャップ配置図をご参照ください。
-
屋外用ケースを使って設置する場所はどこが良い?
-
屋外からの侵入場所として主な場所は、玄関ドア・勝手口のすき間、ベランダ、サッシの隙間、エアコン室外機の配管用穴などが考えられます。特に玄関は外灯などで寄ってくることが多く、玄関付近に置くことをおすすめします。また、エアコン室外機の下や、ベランダ側の窓の前、掃き出し窓の直下なども効果的です。
-
有効期間は?
-
有効期間は、開封後1年間です。新パッケージとなり、空気も酸素も遮断するアルミパウチに密閉しているため、購入後も未開封に限り一定期間保存できるようになりました。そのため有効期限の表示はなくなりました。
開封後は誘引剤の効果が少しずつ弱くなっていきますので、保管せずに1袋すべてを設置してください。 未開封であれば、5年間品質を持続し、購入時と同じように開封後1年間、効果が持続されます。
-
外のゴキブリまで引き寄せませんか?
-
そのようなことはありません。
ゴキブリキャップの場合、おおよそ1~2mに近寄って初めて引き寄せられると考えています。ゴキブリはほとんど目が見えず、触覚とにおいを頼りに餌を探し、そこらじゅうを歩きまわります。そのとき近くに好むにおいがあると引き寄せられます。
-
においが部屋中に広がりませんか?
-
鼻を近付けて嗅げば、かすかにピーナッツやタマネギのにおいを感じますが、設置後部屋中が臭くなることはありません。
-
どのような構造ですか?
-
誘引剤とホウ酸を練っただんご状のものが、誤食防止の黄色もしく薄黄色のプラスチック製の容器に収められています。 この容器は大人でも容易に開封できない構造になっており、家庭内でも安全に設置できるようになっています。
-
キャップの穴が小さいように感じるのですが・・・
-
ゴキブリにとっては充分な大きさで、大きいゴキブリでも顔を突っ込んで食べられる十分な大きさに設計しています。 あまり穴を大きくすると、お子様やペットの誤食防止効果がなくなってしまいます。
-
水がかからない場所に置くと書いていますが、湿気ると効果がなくなるのですか?
また、一度濡れると乾いても使えませんか? -
原材料に、小麦粉、砂糖、粉末タマネギ等を使用しておりますので、大量の水がかかったり、長時間水に浸かったりしますと、溶けたり、カビが生える可能性があります。
但し、少量の水がかかったぐらいでは、大きな影響はありませんので、そのまま使用しても問題ありません。 水がかかりそうな場所では、屋外用ケースの併用をおすすめします。
-
ゴキブリキャップP1はゴキブリキャップと効き方が違うのですか?
-
有効成分はどちらもホウ酸を使用していますが、P1は誘引成分として、タマネギの代わりにピーナッツ(落花生)粉末を使用しており、また誘引剤の割合を増やしています。 社外での効力試験*1の結果ではP1の方が即効性は高く、ゴキブリをよく見るご家庭や、繁殖力の強いチャバネゴキブリに適しています。但しどちらも1年間効果が持続します。(*1財団法人日本環境衛生センターによる試験)
-
ゴキブリキャップにアリが寄ってくるのですが?
-
ゴキブリキャップには、砂糖やピーナッツ粉など、アリが好む食材が使用されています。アリが寄ってきては困る場所であれば、アリが寄らない場所へゴキブリキャップを配置し直してください。
なお、アリ駆除剤の中には、薬効成分としてホウ酸を使用しているものもあります。アリが寄ってきても問題のない場所であれば、そのままアリの駆除をすることは可能です。
-
ゴキブリキャップを廃棄する際の、分別方法を教えてください。
-
ケースの材質は、「ポリエチレン」でダイオキシンが発生しない素材ですので、 一般的には、「燃えるゴミ」で廃棄できます。
しかし、自治体によって異なる場合がございますので、各自治体でご確認ください。
-
大型犬を飼っていますが使用できますか?
-
ごく稀に、噛み砕いて誤食する事故が報告されています。犬が触らない場所に配置するか、当社の誤食防止剤「カミカミ禁止」を塗布するなどの措置をおすすめします。
-
カミカミ禁止:塗った後はいつまで効果が続きますか?
-
ゴキブリキャップの設置期間である1年間以上は効果が続きます
苦味・辛み成分共に、蒸発しない成分ですので、濡れたり水拭きしない限り、効果は続きます。濡れたり、ワンちゃんに舐められた場合は、効果が落ちている場合がありますので、その際は再度塗りなおしてください。
-
カミカミ禁止:ゴキプリキャップ以外に塗っても問題ありませんか?
-
プラスチック・金属のような染み込まない場所でしたら問題はないかと思います。 布など染み込む場所では、取れにくくなる可能性があります。 また、濃く塗ると色が残ることがあります。薄く塗るか、もしくは目立たない場所で試してからご使用ください。
ご購入はこちら
Q&A
ナチュラルハーブバリア
-
ナチュラルハーブバリアの特長は?
-
植物精油のバリアで虫を寄せ付けません。
多くの人に好まれるさわやかな柑橘系の香りです。
生後6か月(※)のお子様から大人までご使用いただけます。
※6か月未満のお子様は皮膚の機能が未発達なため、ご使用をお控えください。
-
どのような虫に効果があるの?
-
アブ・チョウバエ・ヤマビル・飛翔昆虫など多くの虫に効果があります。また、以下の虫に関しては外部機関において有効性を確認しております。
- チョウバエ:忌避効果あり
- ヒトスジシマカ(ヤブ蚊):塗布後3時間以上の忌避効果あり(3時間後96%以上忌避)
-
なにが入っているの?
-
虫除け成分は100%天然由来です。配合成分は以下の通りです。
- 植物精油:レモングラス、オレンジスイート、ペパーミント、ベンゾイン(安息香)
- 植物精油抽出物:レモンユーカリ、キャットニップ精油から精製された成分
- 保湿剤:植物原料由来
- 乳化剤:精油成分を水と均一に混合するために必要な成分(低刺激の食品・化粧品用を最小限使用)
- 酸化防止剤:精油を酸化から守る成分 食品・化粧品用を使用
- ディート(※)などの合成忌避成分
- 肌への刺激やアレルギーを引き起こすエタノール
- パラベンなどの合成防腐剤
- 合成香料・着色料
- 鉱物油・シリコン
- 動物性原料
-
なぜ効果があるの?
-
植物は、食害をする虫を遠ざけるために、さまざまな成分を細胞の中に溜めています。この成分を濃縮したものが植物精油(エッセンシャルオイル)です。多くの精油の香りは人にとっては心地よいものですが、虫にとっては嫌な匂いであるため、近寄ってきません。 特にレモンユーカリ抽出成分は、人にはほとんど無臭ですが、虫には強い忌避効果があります。日本ではまだなじみが薄いですが、海外では
- アメリカ疾病予防管理センターが推奨する蚊防除成分の中で、唯一の天然由来成分として、ディートに匹敵する効果があることが論文等でも報告されています。
- アメリカ食品医薬品局(FDA)・・・・人体に使用しても無害であることを認証
- アメリカ合衆国環境保護庁(EPA)・・・人・動物に対する危険性は「ほぼゼロ」
-
どれくらい効果が続くの?
-
1.5~2時間程度、効果が続きます(※)。配合されている各種の忌避成分は、時間が経つにつれて香りが薄れていきます。人によっては数十分で香りを感じなくなる場合がありますが、忌避効果が最も高い「ユーカリジオール」(レモンユーカリ抽出成分)は、元々香りが弱いものの、効果は長く持続しますので、香りを感じなくても忌避効果が無くなるわけではありません。
※体質や塗布する場所、環境により異なる場合があります。
-
使用方法は?
-
使用前に2,3回よく振り、15 cmほど離して、まんべんなく吹き付けてください。
衣類のそで、すそ等や、お子様の帽子、またはベビーカー等にも使えます。
逆さにしてもスプレーできます。
-
体に付着しても大丈夫?
-
天然成分と低刺激の食品・化粧品用途の成分のみを使用しておりますので、肌に付いても大丈夫です。 また外部検査機関において、
- アレルギーパッチテスト
- スティンギングテスト(敏感肌用テスト)
-
使用上の注意は?
-
目に入らないように注意してください。入った場合は直ちに水で洗い流してください。
アレルギー症状やカブレ等を起こしやすい体質の人、妊娠中は使用を控えてください。
使用中に身体に異常を感じた時は、使用を中止し、医師へ相談してください。
湿疹、傷等、肌に異常がある部位や、粘膜付近に触れる箇所には使用しないでください。
水に弱い繊維や、水洗い不可の表示があるものに使用しないでください。
衣類に汚れやシミがあると輪ジミの原因になることがあるので、汚れ等を落としてから使用してください。
-
使用期限は?
-
製造から約2年です。防腐剤不使用のため、開封後は1年以内にご使用ください。
-
保管上の注意は?
-
直射日光をさけ、小児の手の届かない所に保管してください。
天然由来の成分を含むため、季節・気候により沈殿物や色の変化が生ずる場合がありますが、品質に問題ありません。
Q&A
ムカデンジャー
-
成分は何ですか?
-
アルカリ無機塩類とヒバオイルが主成分です。 「アルカリ無機塩類」は温泉にも含まれる成分で、食品添加物として使用される安全性の高い成分です。 また、ヒバオイルと均一に溶かすための植物由来で食品添加物としても使用される乳化剤と、化粧品に使用される抗菌剤が含まれています。
-
ヒバオイルとは何ですか?
-
「ヒバ」はヒノキ科の植物で、ヒノキよりも防虫・抗菌力が高く、耐久性に優れるため、中尊寺の金色堂、伊勢神宮、山口の錦帯橋に使用される材木です。その材木から抽出したオイルが、ヒバオイルです。しかし100kgのヒバ材から1リットルしか採れない貴重な精油です。非常に強い抗菌力と防虫効果を持った成分です。
-
なぜムカデが来なくなるのですか?
-
ムカデが嫌う弱アルカリ性の無機塩類(温泉などに含まれる成分)とヒノキの香りのダブル効果があるためです。
-
ムカデを殺すことは出来ますか?
-
いいえ、忌避効果(寄せ付けない効果)のみになります。殺虫成分は含んでおりません。
-
身体に害はないですか?(肌・眼への影響、誤食など)
-
食品や化粧品に使用される成分のみで出来ています。 農薬成分や化学合成の殺虫・虫除け成分を含んでいませんので、口に入った場合でも害はありませんが。 ただし、食品ではないため、多量に飲み込んだ場合には、専門医にご相談ください。 また、目に入った場合には、すぐに流水で十分洗ってください。
-
どこに撒いても大丈夫?
-
撒いた直後など滑りやすくなりますので、階段・浴室内などはお避けください。また、少量の塩類が含まれておりますので、貴金属、電化製品、コンセントなどにはかけないでください。家具や白木は染みになることがありますので、目立たないところでお試し後にご使用ください。
-
雨が降る場所でも使えるの?
-
ムカデンジャーの成分は水溶性のため、水のかかるところでは成分が流出してしまい、効果が薄れてしまいます。
-
室内に撒いても大丈夫なの?
-
はい、大丈夫です。成分は食品添加物もしくは化粧品に使用される成分のみしか入っておりません。
-
どのくらい撒けばいいですか?
-
畳や絨毯(じゅうたん)の場合でしたら、1㎡当たり5~10プッシュです。濡れが気になるようでしたら軽くふき取ってください。
-
どのくらい吹きかければいいですか?
-
うっすらと濡れる程度にまんべんなく、吹き付けてください。濡れが気になる場合は、ティッシュや布などで軽く拭き広げて乾燥をお待ちください。 効果の持続は季節によって差異があります。2~3週間を目安に吹き付けてください。また成分の蓄積により、繰り返し使用することで、効果が強まります。
-
どのくらいの頻度で使用したらよいですか?
-
気候季節によって変わりますが、2週間に1回程度の散布で効果を発揮します。また回数を重ねるごとに効果が強くなります。ただし、水に濡れる場所は有効成分が流れてしまい、効果の持続期間が短くなりますので、お気を付けください。
-
匂いはきつくないですか?
-
個人差はありますが、ヒノキの新築家屋程度の香りの強さで、ヒノキの香りがします。
-
体に付いても大丈夫?
-
通常の場合、体に付いても大丈夫ですが、敏感な方、アレルギー体質の方は様子を見ながらご使用ください。ただし、眼に入った場合は、念のため大量の流水で洗い流してください。
-
もし子供が飲んでしまったら?
-
万一飲まれても、過度に大量でなければ、通常の場合は大丈夫です。ただし個人差がありますので、体調不良を訴える場合は医療機関へお問い合せください。
-
使用期限はどのくらいですか?
-
使用期限は約3年です。ただし、開封後は1年を目安にご使用ください。
-
製品に変色はありますか?
-
天然由来の成分の性質上、液体の色にばらつきがあり、また日にちが経過すると少しつづ赤みが強くなりますが、効果に変わりはありません。
-
液が漏れるのですが?
-
日のあたる場所や温度変化が大きい場所に放置いたしますと、熱で中が膨張し漏れの原因となりますので、冷暗所に保管してください。
Q&A
置くだけムカデンジャー
-
成分は何ですか?
-
ムカデの嫌がる有効 成分をふくむ、ヒノキ・ヒバなどの針葉樹や、松葉やハーブの精油成分などを、ゼオライトと呼ばれる天然石に染み込ませています。この香りでムカデを寄せ付けません。ただし、殺虫効果はなく、忌避効果(寄せ 付けない効果)のみです。
-
なぜムカデが来なくなるのですか?
-
ムカデは目があまり見えないため、触角を使って周りを探索します。しかし触角は匂いなどを探知する「鼻」の役割も持っていて、感度はヒトより優れていると言われます。ムカデの触覚に刺激のある匂いを感じると危険を察知して避ける行動をします。そのような成分を数種類配合しているのが、置くだけムカデンジャーです。 忌避実験を行った動画がコチラにあります。
-
置いた時の匂いがしなくなっても効果があるの?
-
大丈夫です。 様々な天然由来の成分を使用しているため、最初のころは蒸発しやすい忌避成分(寄せ付けない成分)が出るため、匂いが強く感じられます。ただしその後は、匂いが強くない忌避成分がゆっくりと放出されるため、約1か月ムカデを寄せ付けない効果が持続します。
-
匂いはきつくないですか?
-
開封直後は強めの針葉樹やハーブの香りがします。2~3日ほどで香りの方は落ち着きますが、個人差はありますので、最初のころの匂いが気になる場合は1~2日程度、屋外などで陰干してください。最初の匂いが少なくなっても、人にとって匂いが強くない成分で忌避効果が保たれております。 もし匂いなどにより気分が悪くなるようでしたら、ご使用を中止してください。
-
室内に置いても大丈夫なの?
-
はい大丈夫です。 成分は天然石、植物由来の精油成分、ろうそくなどに使用されるワックス成分、化粧品等に使 用される成分しか使用しておりません。
-
使用方法は?
-
ミシン目に沿って切り離して、そのままムカデの出没してほしくない場所や侵入口に置いてください。室内の場合、6畳間に1~2個が目安となります。 フローリングなどの塗装面やカーペット、畳など、においの移りが気になる場所には、トレーなどに乗せて配置してください。 交換期間は、気候や季節により成分の拡散状況が変わりますが、約1か月を目安に交換してください。部屋に侵入する場合、多くがドアや扉などの部屋の入り口からの侵入かと思われますので、そのような場所に置くと効果的です。 但し、開封後は早めにご使用ください。また、ミシン目以外の場所で切ると中身がこぼれるのでおやめください。
-
どこに置いても大丈夫?
-
ワックスやニスが塗布してある家具や建材の上に直接置くと、変色な どの損傷を与えることがありますので、トレーなどに乗せて置かれるこ とをおすすめします。また、毒性はありませんが、ペットやお子様がむやみに触れないように ご注意ください。
-
どのくらいの頻度で交換したらよいですか?
-
気候・季節によって変わりますが、約1か月までを目安に交換してく ださい。開封直後は、蒸発しやすい匂いの強い成分が効果を発揮し、その後はヒトにとっては匂いが薄いがムカデにとっては嫌な成分がゆっくりと放出されます。
-
置くだけムカデンジャーの有効期限は?
-
外装未開封で約2年です。開封後、未使用のものは外装のチャックをしっかり閉じ、密閉して冷暗所に保存し、出来るだけお早めにご 使用ください。密閉・冷暗所にて保存すれば来シーズンまでは使用可能です。
-
廃棄方法は、どうすればいいですか?
-
成分にゼオライト(鉱物)が含まれており、猫砂と同様な成分となるため「燃えないごみ」になりますが、一部の自治体では燃えるゴミとして扱っている場合もあります。自治体によって異なる場合がありますので、各自治体にお問い合せください。
Q&A
ナメクジキラーF
-
天然成分とは、どのようなものを使っているのですか?
-
リン酸鉄(Ⅲ)の他、小麦粉などの穀物粉を使用しております。
-
リン酸鉄って何ですか?
-
天然の土壌中にも存在する成分で、肥料成分として使用されたり、米国では健康食品や食品添加物として認可されている、人体への負荷や環境負荷の低い物質です。
-
身体に害はないですか?(肌への影響、眼への影響、誤食の場合など)
-
主要成分は食品成分のため、通常の使用法では健康への害に関して問題はありませんが、食品ではないので誤って口に入れたりしないようにしてください。
また、粉末が目に入った場合、粒子が目を傷つける場合があるので、直ぐに流水で洗眼し、異常があれば眼科医の診察を受けてください。
-
効力の持続時間は?
-
撒いた後は環境にもよりますが、2週間以上持続します。(大阪府立 食とみどりの総合技術センターの調査結果による)
-
撒いた薬剤をペットが食べても大丈夫ですか?
-
食品としても使われている成分が99%以上で、基本的に安全性の高い製品ですので、誤食してもほとんど問題ありません。しかし食品ではありませんので、ペットなどが誤食しないよう注意してください。
-
保存方法は?
-
容器のチャックを密封し、冷暗所で保存してください。
-
農作物の近くに撒いても大丈夫ですか?
-
本品は農薬ではありませんので、農作物には使用できません。農作物に使用する場合には、農薬登録のナメクジ駆除剤をお使いください。
Q&A
チューモアS・コロソブロック・コロソ粒剤
-
対象となるネズミは?
-
どのようなネズミにも効果があります。国内の人家近くでは主にドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミ、カヤネズミ、ハタネズミなどの種類がいますので、主にこれらのネズミが対象になります。詳しくは「害虫対策マニュアル:ネズミ」「家に侵入するのはどんなねずみ?」をご覧ください。
-
使用上の注意点は?
-
ワルファリン、クロロファシノンは温血動物に対して効果が出ますので、ペット(犬、猫、ハムスター、小鳥などの小動物)、子供が誤って食べないように注意してください。万一、誤食した場合は、すぐに吐きださせ、医者・獣医に連れて手当を受けてください。その際に、殺そ剤の外袋を一緒に持っていってください。また弊社ページ「誤食について」をご覧になり、ご対応ください。
-
身体に害はないですか?(触れた場合、誤食の場合など)
-
薬効成分のワリファリン、クロロファシノンは、気化したり蒸発したりしませんので、住環境に配置しても、空気を汚染することはありません。ただし、口に入れたり、目に入ったりすると危険ですので、手袋などを使用し、直接、薬剤に触れないようにしてください。少々触れた程度では毒性を示すことは稀ですが、念のため必ず、手など触れた部分を洗浄してください。万一、目に入った場合には、直ぐに水で洗眼し、異常があれば眼科医の診察を受けてください。 ペットや小さなお子様がおられる場合には、配置場所にご注意ください。または、市販のベイトボックス等を使用し、誤食防止に十分対処した方法でご使用ください。 誤食などが起きた場合は弊社ページ「誤食について」をご覧になり、ご対応ください。一般的な使用量の場合、本製品に含まれる有毒成分は急激な症状を示す量ではないため、万が一誤食が判明しても、落ち着いてご対処ください。
-
薬剤に触っても大丈夫?
-
人体にも効果がある成分ですので(ワルファリン・クロロファシノンは血液凝固を防ぐ処方薬でもあり、触る程度では影響はございませんが)触らないようにご注意ください。 その点もありますが、駆除剤を素手で触るとヒトの匂いが付着するため、ネズミが警戒・記憶し、忌避したり食べにくくなります。そのため、必ず手袋などを着用の上、薬剤には触れずに設置してください。
-
それぞれの商品で、使い分けはあるのですか?
-
チューモアS:顆粒状で食べやすいため、室内環境で同じようなものを食べているネズミに最適です。 コロソブロック:ロウで固めた水に強い剤形で、屋内はもちろん、屋外の雨の当る場所や排水溝・ゴミ捨て場などでもご使用可能です。 チューモアSとコロソブロックは防除用医薬部外品で家庭用になります。家屋や庭等でご使用ください。 コロソ粒剤は農薬となりますので、農耕地や穀物倉庫などでご使用可能です。次世代成分のクロロファシノンを使用し、ワルファリン抵抗性のネズミにも効果があります。
-
なぜ食べてすぐに効かないの?
-
ワルファリン・クロロファシノンは累積毒(食べ続けて効果の出る毒)であるため、ある程度ねずみが食べ続けないと効果は出ません。しかし、4~5日で目や内臓に障害が現れてその後、屋外などに遁走して捕食されたり、または眠るように息絶えるため、仲間のネズミに警戒心を与えさせず、全滅させることができます。
-
ネズミがなかなか毒エサを食べないのですが?
-
ドブネズミ以外のネズミは警戒心が非常に強く、毒エサを配置してもすぐに食べることは少ないかもしれません。周りのエサになるものを除去し、ネズミが毒エサのみを食べるように環境を整えてください。 また、最初の1週間程度は設置場所の確認などを慎重に行い、置いたエサなどを動かしたり、素手で触ったりしないようにしてください。 ネズミが通る場所はある程度決まっていますので、複数箇所に毒エサを配置し、食べない所のエサは食べる場所へ移動させることも必要です。 さらに、駆除剤の誘引効果を高める方法として、臭いの強い食用油やソースなどを駆除剤に数滴かけたり、それまでネズミの被害にあった食べ物をふりかけたりすると効果が上がります。顆粒状の駆除剤の場合、1㎝角程度の切った食パンと混ぜ、誘引性が良くしている駆除業者の方もいらっしゃいます。 また設置時、製品内容物および混ぜる食品などを素手で触らないようにしてください。人の匂いがつくと、ネズミが警戒・記憶して食べなくなります。
-
使用するとき、直において床が汚れたりはしないですか? お皿などに載せた方がいいですか?
-
顆粒状のものは床の材質によっては、汚れる可能性がありますので、皿などの容器を使用してください。 蝋で固めたコロソブロックは付属の針金で吊るすのがベストです。
-
使用期限はどのくらいですか?
Q&A
花・野菜の活力剤
-
この製品に含まれるリモナイトとは?
-
リモナイトは別名「褐鉄鉱(かってっこう)」と呼ばれ、その名の通り鉄分を多く含んでいます。阿蘇リモナイトは、阿蘇山の火口湖に堆積したミネラルや有機物が、非常に長い歳月を経て土となったものです。
リモナイトはこれまでに- 施設や下水処理場で発生する硫化水素ガスの吸着剤
- 藻・アオコの繁殖を抑制する水質活性剤
- ミネラル補給・体質改善用の畜産用飼料
- ペットの体調管理・糞臭低減用おやつ
-
リモナイトには何が含まれるの?
-
リモナイトには酸化鉄(約70%)、植物の骨格形成に必要なケイ酸(約14%)、その他植物の成長に必要なカリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガンなど、10種類以上の天然ミネラルや、有機物が含まれています。
-
鉄にはどんな役割があるの?
-
光合成を円滑にし、成長を助けます。
植物は光合成をおこなうことで成長します。その「かなめ」は葉緑素ですが、葉緑素を作るには鉄が必要となります。土壌pHがアルカリ性に傾いた場合や、低温・低日照などの不良環境では、鉄の吸収が悪くなり、クロロシス(白化)と呼ばれる状態になり、葉の色が薄くなっていきます。特にクロロシスは若葉に現れます。
多くの植物はpH5.5~6.5の弱酸性の土壌を好みます。それはアルカリ性の土壌では鉄などの微量元素が不溶化し、吸収できなくなるからです。
-
本製品と他の鉄肥料との違いは?
-
本製品のもう一つ大きな特長は、土壌中の有毒ガスを吸着できることです。
肥料成分が多い土壌、特に鶏ふん・堆肥など有機成分の肥料が多いと、土壌中の微生物の働きでアンモニアや硫化水素などの有害ガスが発生しやすくなります。
これらは発根・養分の吸収を著しく阻害し、植物の成長を強く妨げます。本製品はこれら有毒ガスを吸着することで、土壌内の環境を改善し、正常な根張りを促進します。ちなみに本製品と同じ成分は、下水処理の脱臭剤として全国の自治体で使用されています。
-
リモナイトはどうやって製造されているの?
-
阿蘇山のカルデラ内で、数万年前まで火口湖があった場所を掘り起こし採取します。その後地上で数年間熟成させます。これを原料として、水のみでで練り固め、顆粒状にしたものが本製品です。
-
どれぐらいまけばいい?頻度は?
-
定植前に土に混ぜ込むか、定植後でしたら土の上に振りかけてください。パッケージに記載されている量を1回まくだけで大丈夫です。
-
与えすぎると良くない?
-
どのような肥料・微量元素も与えすぎると成長を阻害します。
ただ、通常の土壌では鉄が過剰にあってもほぼ悪影響はありません。しかし、土壌pHが酸性に傾いたり、または土壌水分が過剰になったりすると、鉄過剰の影響が出やすくなります。そのためパッケージに書かれている量程度を与えるようにしてください。
逆に効果が見られない場合は、土壌pHが高い場合(pH6.5以上)などが考えられますので、まずはpHを下げることが必要です。
-
はかりがない場合の量の目安は?
-
料理用の大さじ1杯(すりきり)で13~15g、小さじで4~5gとなります。
標準型プランター(13L)で大さじ1杯~大さじ1杯+小さじ1杯、深型(40L)では大さじ3~4杯となります。
-
庭木などにも使える?
-
お使いいただけます。1㎡あたり20~30gを目安にお使いください。
-
人や動物に害はある?虫が寄ってきたりしない?
-
人体や家畜・ペットに害はありません。また虫を誘引する成分は入っておりません。
-
他の肥料と一緒に使ってもよい?
-
ほとんどの場合、問題ありません。ただし、硫黄系の肥料との混合で、効果が減少しますのでご注意ください。
-
土に混ぜるのと上にまくのではどちらがよい?
-
土の上にまいても水とともに土壌中に浸透しますので、同様の効果を与えますが、土壌中に混ぜ込んだ方が均一に効果が出ると考えられます。
-
プランターに土を足した場合、本製品を足してもよい?
-
問題ありません。足した土の量に応じて加えてください。
-
昨年、本製品を入れた土を再利用したい。どれだけ加えたらよい?
-
昨年育てた環境や植物によって、土壌に残っている本製品の量は変わりますので、一概にはわかりません。植えた植物の成長の様子を見ながら、本製品や他の肥料などを適宜加えるようにしてください。
-
有効期限は?
-
天然物を水のみで練って顆粒状にしたものですので、通常の保存状態であれば有効期限はありません。
-
保管方法は?
-
袋のチャックで密閉し、湿気や日光を避けて保管してください。